x_server_recommend_main

広告あり

ブログにエックスサーバーがおすすめな4つの理由【ブログ初心者向け】

「自身のブログをはじめたい。サーバー、ドメイン、ワードプレスが必要なのはなんとなく理解できた。サーバーはどこがいいのかな?」

ブログを始めたくてもWebサイトを作れる知識があるわけでもないし、サーバーって難しそうでよくわからないですよね。

HIKARU HOJO
HIKARU HOJO
プチ世界一周したデザイナーのHOJO HIKARUです。2年ほどブログに力を注いできました。

この記事でサーバーのブログとの関連性と、おすすめのエックスサーバーについて簡単にお話しします。

ブログ初心者のサーバーはエックスサーバーがおすすめです。

ブログ成功例としてご紹介頂きました↓
アフィリエイトの成功例12サイトとよくある失敗例4つ:成功の秘訣は守破離

ブログでいうサーバーはネット上の家。ドメインは住所のようなもの

“ブログ”と称され浸透している個人ブログですが、立派なWebサイトのひとつです。企業のホームページと基本的な作りは同じ。

個人のブログ
オシャレなAppleの製品サイト
AmazonのようなECサイト
中小企業のWebサイト

これらのWebサイトは規模は違えど、基本的な作りは同じです。

“HTML”という、一度は耳にしたことがあるであろうファイルを中心にWebサイトは構成されています。そのファイルたちはインターネット上に存在しないとネット上で見ることはできません。

サーバーと呼ばれるものはインターネット上の家や箱のようなものです。

サーバーイメージ画像
イメージはこんな感じ。

・サーバー → インターネット上の家や箱のようなもの。ファイルの格納場所
・ドメイン → インターネット上のサーバーを示す住所のようなもの
・HTMLなどのファイル → Webサイトを表示するための情報たち

サーバーは一般的にサーバーを貸し出しているサービスを行っている会社からレンタルして利用する形になっています。サーバーはレンタル料金が発生しますが、インターネット上の家賃のようなものです。

ドメイン(URL)と呼ばれる文字列はサーバー(家)にアクセスするためのインターネット上の住所といった立ち位置です。
ドメインについてはまた別にお話しします。

一般にサーバーの箱の中に”HTML”と呼ばれるファイルたちを格納したらWebサイトが見ることができます。Google ChromeやSafariなどのブラウザでサーバーの住所(URL)を入力することで、Webサイトを閲覧できる仕組みになっています。

ブログの作り方は大きく2パターン

・既存のブログサービスを使う
・自分でサーバーをレンタルして組み立てていく

サーバーやドメイン周りの話ではブログの始め方は大きく2つに別れます。

「ブログはワードプレスじゃないの?」ブログを作るなら聞いたことあるであろう”ワードプレス”。ワードプレスはブログの枠組みの話で、先ほどのイメージ図ではHTMLファイルの方の話になります。ワードプレスは家の内装の話に例えるなら、サーバーは土地や家のような立ち位置です。

1つめがよくある無料ブログサービスを使うと言うもの。

2つ目はサーバーをレンタルして作っていく方法。こちらは企業のWebサイトを作るのと同じ作り方でブログを作る方法です。こちらの選択肢は実際のWeb制作に近い方法なので少し難易度は高め。ですが、ブログを資産として組み立てていくならサーバーをレンタルして作っていく方法をおすすめしています。

無料ブログサービスは使うべきでない理由

・独自ドメインが取得できない
・アフィリエイトリンクが貼れない
・グーグルアドセンスが申請できない
・PV数やサイトの価値が完全に自分のものにならない

名前は挙げませんが、ブログは無料で作れるサービスが数多くあります。
しかし昨今では個人が無料ブログサービスを使うメリットはほぼありません。
Webサイトの価値は閲覧数(PV数とよく言います)や別サイトからのリンクの数や質によって変動します。(昨今は閲覧数やリンクが多い以外にも、専門的な知識のある人が作った内容なのか、信憑性、信頼性、権威性など質も影響し事情が少し変わってきています。)

基本的に無料ブログの多くはそのサービス提供者の家の中にサイトを作る形になります。建物の中の部屋を借りる感覚でしょうか。

ブログサービスと無料ブログの関係図画像
イメージですとこんな感じです。

一方で無料で借りられる分、無料ブログはブログサービスの中に存在する扱いになり、閲覧数のカウントや広告収入は大家にカウントされ、いくらかの割合で大家に持っていかれるわけです。お店で例えるなら「安くテナントを貸してあげるから売上の○%は貰うよ」といった感覚でしょうか。

ブログの世界も”安かろう悪かろう”です。大家さん(ブログサービス提供者)の理由で仕様変更やサービスの終了などの理由で、積み上げてきた資産が0になるリスクもあります。作り込んできたお店が大家の都合でなくなってしまう感覚です。

ブログを大家のいるテナントに作るのでは無く、更地に戸建てで作った方が個人の裁量で安定して積み上げていけます。

現実世界で家を建てるなら最寄駅までの距離や利便性、ハザードマップの確認など慎重に選びますよね。ブログを資産にしたいなら安定した基盤に作りましょう。

自立したサイトでないと広告を貼れない場合も

無料ブログは課金することで独自ドメインにすることもできますが、ブログサービス内では貼れない広告もあります。ブログをやりたい方が最初に目指すであろう、Googleアドセンスも独自ドメインと複数のハードルをクリアしないとそもそも提携できません。無料ブログを選んだ段階で超えることのできない壁が乱立します。ブログを一旦作ってしまうとサーバーを移行するのは現実世界で引っ越しするのと同じで、大変な作業になります。引っ越し屋さんに依頼するのと同じで、数万単位で料金もかかってきます。サーバー移行は私も一人ではできない専門的かつ重い作業になります。慎重に選びましょう。

ブログ初心者のサーバーはエックスサーバーがおすすめ

x_server_recommend_img2
ブログ初心者がサーバーを選ぶならエックスサーバーが最適だと思います。私のこのブログ、HHOJOもエックスサーバーを利用して構成されています。

ブログ初心者にエックスサーバーがおすすめな4つの理由

・大企業も使う国内シェアNo.1の安心・安全なサーバー
・高度な設定が管理画面から設定可能
・サイトが育っても、移管する必要なし
・後々外注する場合でも作業を依頼しやすい

エックスサーバーは大企業も使う国内シェアNo.1の安心・安全なサーバー

エックスサーバー国内シェアNo.1のサーバーで、法人のWebサイトと同レベルの環境が利用できるサーバーです。大企業はじめ数多くのWebサイト、ブログでも利用されているメジャーなサーバーです。

エックスサーバーは高度な設定が管理画面から設定可能

・ワードプレスの導入
・SSL通信の設定
・BASIC認証(ブログ公開前のロックのこと)
・サーバーからのバックアップ
・PHP各種環境のバージョンアップ等

エックスサーバーは高度な設定が管理画面から設定できます。

個人ブログの範疇では全て把握する必要はありませんが、「この設定はエックスサーバーではできない」という声は聞いたことないです。

エックスサーバーはサイトが育っても、移管する必要なし

エックスサーバーはその高いカスタマイズ性から個人ブログから法人レベルまで成長できても安心です。私が働いていたwebサービスの会社もエックスサーバーを利用していました。

月何十万PVにもなるブログに育った場合や、複数サイトを運営した場合でも、エックスサーバー内でプランを上げればOK。個人ブログの場合はプランはX10プランがおすすめです。月/1,100円前後しますが、ブログには十分過ぎる機能性です。
個人ブログの範疇なら十分すぎる性能なのでサーバーを変える必要はありません。記事がバズったとしても、数十万程度のPVなら大丈夫でしょう。私は過去1記事が1日1.5万PV見られたことがありましたが、その時も全く問題ありませんでした。

エックスサーバーは個人では天井が見えない程十分な性能を感じさせます。

エックスサーバーは外部の方にも作業を依頼しやすい

エックスサーバーは知名度の高いサーバーなので利用者が多く、専門的な内容もググれば誰かしらが記事にしています。利用率の高いサーバーなのでWebエンジニアに頼む時も依頼しやすいサーバーです。

家の水道が壊れてもメジャーな作りなので街の水道工事屋さんで修理できる、といったイメージでしょうか。マイナーなサーバーやブログサービスですとエンジニア側も手探りで作業してもらうことになります。外部に依頼する想定でもエックスサーバーは安心できる選択肢と言えるでしょう。

\ 国内シェアNo.1の安心・安全なサーバー! /
エックスサーバー公式サイトへ

エックスドメインでドメインも一緒に借りられる

エックスサーバーエックスドメインという姉妹サービスでサーバーと一緒にドメインも借りられます。エックスサーバーの管理画面でドメインも管理できます。ドメインはどこで借りても大差ないので、管理がしやすいサービスで借りましょう。

ブログにエックスサーバーがおすすめな4つの理由【ブログ初心者向け】まとめ

x_server_recommend_img2
ブログ初心者のサーバーはエックスサーバーがおすすめです。

サーバーがどんな役割のものなのか噛み砕いてお話ししましたが、なんとなくご理解いただけたでしょうか。ブログを始めたい方はWebサイトの仕組みを頭の片隅に入れておきましょう!

HIKARU HOJO
HIKARU HOJO
閲覧ありがとうございました。
SNSのフォローや記事のシェアもぜひよろしくお願いします^^
Twitter,Pinterest
ブックマーク・お気に入りに入れてまた来てくださいね。

blog_matome_main_img_cmp

↓ブログの作り方はこちらの記事にまとめました↓

ドメインとブログ名決めはこちら。↓

おすすめワードプレステーマはこちら。↓

最初に登録しておきたいアフィリエイト広告のASPはこちら。↓

Adobe CCを安く買いたい方はこちらもぜひ↓

Translate