
広告あり
ストックホルム中心部からタリンクシリアラインのターミナルまでの行き方
北欧移動時に使った、スウェーデン・ストックホルムからタリンクシリアラインのターミナルまでの行き方を記録しておきます。
北欧でバルト海クルーズに出るときに役に立つと思います。なお、ターミナルまでの行き方は電車での方法を説明します。
ターミナルに到着してストックホルム中心部まで行きたい場合は逆に見てください。

もくじ
タリンクシリアラインとは?

タリンクシリアラインとは?
タリンクシリアラインはバルト海の2大フェリー運航会社のひとつ。フィンランドの船会社シリヤラインをエストニアの船会社タリンクが2006年に買収し、タリンクシリヤラインとなった。2つの航路で年間で300万人と車両20万台を運んでいる。
タリンクシリアラインはバイキングラインと並ぶ、バルト海クルーズ会社の二台大手の一角。豪華なクルーズ船でのバルト海の船旅をご提供。
実際豪華でした、、!
タリンクシリアラインの予約はダイレクトフェリーズで!
私がはタリンクシリアラインの予約はダイレクトフェリーズ(世界最大のフェリー予約サイト)から行いました!タリンクシリアライン以外にもバイキングライン、ゲッコーラインなど他会社とも比較できるのでフェリーの予約はこれ一択だと思います。
ストックホルムのタリンクシリアラインターミナルはどこ?
ストックホルムのタリンクシリアラインのターミナルは一つだけです。ヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)ターミナルという港から出ています。
ヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)ターミナルからはヘルシンキ、トゥルク、タリン、リガ行きのクルーズ船が発着します。
ヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)ターミナル
| 住所 | Hamnpirsvägen 10, 11574 Stockholm |
| 営業時間 (チェックインカウンター) |
5:45~19:30(年中無休) |
| 電話番号 | +46 8 222 140 |
| 公式サイト | ストックホルム ヴァルタハムネン ターミナル(タリンクシリアライン公式サイト) |
ストックホルムからタリンクシリアラインターミナルまでの行き方
ストックホルム中央駅からGardet駅までの行き方

ストックホルム中央駅からタリンクシリアラインターミナルまでは電車で3駅ほど。Gardet駅が最寄駅になるので、まずは駅に向かいます。

ストックホルム中央駅からGardet駅は44SEK(539円)でした。
手っ取り早く駅員さんに聞いてチケットを購入。

13番のホームに向かいます。
ストックホルム中央駅の名称は3つある?

T-CentralenとStockholms CentralstationとStockholm City stationは同じストックホルム中央駅です。厳密には分かれてるのかもしれませんが、繋がっています。わかりにくいですね。

13番・Ropsten行きの電車に乗ります。
同じホーム、同じカラーですが14番・Morby Centrum行きは別方向なので乗ったらダメですよ!

乗ったら3つめの駅がGardet駅です。
Gardet駅からヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)ターミナルまでの行き方

Gardet駅に到着。
Gardet駅

非常にシンプルでここで正しいのか不安になりますが、大丈夫です。

エスカレーターはひとつのみなのでわかりやすいです。

改札を出ます。

タリンクシリアラインのターミナルまでの案内が出て来たのでこれに沿って歩いていきます。
スウェーデン語でも名詞ならなんとなくわかります。船のアイコンもあるのでわかりやすい。

Gardet駅の外に出ました。住宅街の中にひっそりとある駅。大丈夫か不安になります。笑

看板に沿って進んで行きます。まず左に曲がります。

少し下って行くと交差点に出ます。

交差点に出たら、看板を見ながら対角線側に渡ります。

対角線側に渡って、、

また進んで行きます。

大通りから左に曲がる看板が出て来ました。

大丈夫かな、、と思いつつもタリンクシリアラインに乗るらしき人もいるのでついて行きます。

また左へ。どんどん細くなって行きますが、橋が見えて来ました。

だいぶ開けて来ました!

屋内になりました。

ヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)ターミナルの看板に合わせて向かって行きます。

結構長いです。

ターミナルが見えてきました!!

連絡ブリッジになってから、結構歩くので心構えを。笑

近づいて来ました。

ヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)と書かれた下から屋内に入れます。

歩いて来たGardet駅側はこんな感じ。開発中のようだったので、時間が経つと景色は変わるかもしれません。

ターミナルは綺麗。日本のフェリーターミナルは古い印象ですが、綺麗なターミナルです。
ヴァルタハムネン(VÄRTAHAMNEN)ターミナルでのチェックイン方法

この機械でチェックインします。言語はイギリス英語を選びましょう。

8桁のResarvation Numberと4桁のセキュリティコードを入力しましょう。

ダイレクトフェリーズで予約した人は参照番号とチケット番号ですね。

確認してチェックイン。

Depertureゲート前でチケットのQRコードをスキャンするので準備しておきましょう。
Wifiのパスワードもチケットに!
最重要項目ですね。笑

私が乗ったのは火曜日で平日でしたが、人は多かったですね。

時間が来るとBoarding(搭乗)のアナウンスが入るので、ゲートでチケットをスキャンして進みます。

めちゃブレてます。笑

ヘルシンキ行きのクルーズ船に向かいます。
国際線は乗船前にパスポートの提示を求められます。準備しておきましょう。
ストックホルムからタリンクシリアラインターミナル行き方まとめ

ストックホルムからタリンクシリアラインのターミナルまでの行き方をまとめました。
北欧はバルト海を隔ててバルト3国も行き来が出来ます。遠い異国のバルト海をクルーズして国境をまたぐのも中々に乙なものです。
タリンクシリアラインの予約はダイレクトフェリーズで!
私がはタリンクシリアラインの予約はダイレクトフェリーズ(世界最大のフェリー予約サイト)から行いました!
古い感じしますが、日本語対応もしてるので安心です。ロンドンにある会社が運営してるそうです。
タリンクシリアラインの素敵なバルト海クルーズの手助けになれば幸いです!
ストックホルム中心部からタリンクシリアラインのターミナルまでの行き方を更新。🛳
かなりニッチ…🙄https://t.co/PsDbbbJD5l
— Hikaru Hojo (@highness325) August 23, 2019

